日光・霧降高原の紅葉2014とハイキングコース


スポンサーリンク


日光観光で穴場ともいえる場所が霧降高原です。

本格的なハイキングと紅葉をゆっくり楽しめるスポットです。

比較的手軽に日光の自然を味わえるスポットとなっています。

元旦には初日の出を見るために多くの人が訪れることでも有名です。

霧降高原と言えば可愛らしいニッコウキスゲが有名ですが

日光三大名瀑の「霧降の滝」も見逃せません。

昨年の霧降の滝の紅葉は11月初旬に見頃を迎えています。

日光の紅葉シリーズもクライマックス。

今年の秋は是非日光へ足を運んでみてはいかがでしょうか?

日光・霧降高原の紅葉とハイキングコース

霧降高原の秋は10月中旬から始まります。

標高は1200m~1600m、さわやかな風が私たちを迎えてくれます。


◇霧降高原へのアクセス

電車でお越しの方は、浅草駅から直通で東武日光駅まで。

浅草からの所要時間は1時間45分です。

霧降高原へはバスで移動できます。

バスは東武日光駅から1日12本程度運行されています。






◇ストリートビューは東武日光駅付近



車でお越しの方は、東北自動車道から日光宇都宮道路へ。

「日光IC」を下りてください。

霧降の滝までは渋滞なしでおよそ10分で到着できる距離にあります。


※東京から日光へのアクセスは↓をご覧ください。

◇日光・華厳の滝の2014年紅葉と渋滞・アクセス情報!




◇霧降の滝

私はこの霧降の滝の紅葉が日光でもトップクラスの美しさ

だと思っています。

霧降の滝

紅葉の木々の間から流れ落ちるダイナミックな滝。

霧降高原にハイキングに訪れた際には是非お立ち寄りください。

これを見ないともったいないです。

 

◇霧降高原ハイキングコース

・丸山ハイキングコース

見どころ:ニッコウキスゲ、コメツツジ

所要時間:2時間 全長:3.7km 中級車向き


・大山ハイキングコース

見どころ:ヤマツツジ、霧降牧場、霧降の滝

所要時間:3時間45分 全長:6.4km

ニッコウキスゲ


コース画像

車で行く方は、無料の駐車場があります。

バスで行く方は、東武日光駅から「霧降高原行」または

「大笹牧場行」に乗ってください。

30分ほどで、霧降高原に到着しますから下車してください。

日頃の運動不足解消には、丁度いいと評判のコースです。

 

日光の湯波を食べてきた件・・・

余談なのですが・・

日光に行ったら是非試していただきたい

食べ物があります。それは湯波です。

日光の「ゆば」は湯波と書きます。

京都の「ゆば」は湯葉と書きます。

二つの「ゆば」の違いが度々話題になりますよね。

ご存知かもしれませんが、

京都の湯葉は、引き上げるときに一重にします。

薄くて繊細、意外に丈夫なのが特徴です。

一方、日光の湯波は、引き上げる際に二重にします。

ボリュームがあるのが特徴です。


IMG_0468

先日食べてきたのですが、とってもまろやかで風味が強く

おいしかったですよ~。

是非皆さんもお試しくださいね・・・。

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

タグクラウド

このページの先頭へ